参加者が男性ばかり・・・という予想外な展開でしたが、男性同士、気持ちが分かるからか、終始優しい雰囲気で仲良くなられました。
講師の先生の優しさも伝播したと思われます。とても楽しそうでした。
最後の打ち上げもほぼ全員参加され、にぎやかに終わりました。
自分を良い状態に保つ必要性と方法について教わりました。
婚活でも、人が近づきやすく、運も良くなり、成功を手に入れるのに有効だそうです。
また、デート前やプロポーズ前など緊張状態でも、自分の力を発揮するため、必要です。
自分の魅力をプレゼンし、みんなでシェアしました。
3名の参加者のお見合い用のプロフィールシートの内容について、意見交換しました。
仲介の入らないタイプの出会いは、これが『すべて』で申し込みが決まるため、最重要です。
マイナス要素は書かない、異性と共通しそうな項目を盛り込む、
異性に好かれるタイプを意識して表現する、などのアドバイスがされました。
●異性から好かれるタイプ
・男性版…信頼できる/優しさ/思いやり/しっかりしている
・女性版…優しさ/話しやすい/清潔感/性格に裏表がない
●メンバーの婚活相談
相談1…相談所の紹介ページにのせるプロフィールの書き方について
相談2…婚活パーティーでのプロフィールの書き方について
相談3…デートを成功させる方法について
ゲームを通して学びました
●ゲーム1:みんな輪になってキャッチボール
→会話もキャッチボールと同じ。
相手にボールを投げるよという意思を伝えて、相手が受け取り
やすいボールを投げることが大事。
●ゲーム2:変化に気づいて
→相手のちょっとした変化にも気づいてあげられるようになろう。
気づいた変化をほめてあげよう。
●ゲーム3:ほめてみよう
→自分が魅力的な人間だと思うことは誰にも迷惑をかけない。
相手に望まれる魅力的な人間になることが大事。
●メンバーの婚活相談
相談1…相談所の紹介ページなどにのせるプロフィールの書き方について
相談2…お見合いのファッションチェック
→プロフィールシートの書き方は、特に男性は、仕事の内容にこだわりがあっても、
簡潔に書く(女性は細かい内容は求めていない)。
仕事内容より、趣味や一緒に楽しみたいことを先に書くとよい。
文章は続けて書くより、適切に切るか、項目ごとに分けた方が読みやすい。
お見合いファッションは鞄や靴、時計などの小物などにも手を抜かない。
●メンバーの婚活相談
相談1…相談所の紹介ページなどにのせるプロフィールの推敲
相談2…お見合い相手との2度目のデートについて。どんなお店でどんな格好が良いか。
→値段は3,000~5,000円で。キャッスルプラザやタワーズの12、13Fなど。
服装は少しフォーマルで、事情を話して店員にコーディネイトしてもらう。
ジャケットを着てくと良い。靴や鞄にも気を付けてみる。
●話し合い
この会の活動を必要な人に届けるために、どのように広報していくか
何がしたいか、今後どのようなサポートが欲しいか
(回答)
遠足/魚釣り&料理/バーベキュー/コーディネート企画/PIZZA&SWEETSパーティーetc
本音で話し合できる場/うまく行った点を発表しあう/婚活のマニュアルが欲しい
●異性の人と近くなるコミュニケーションの取り方
○相手に好意を抱いたきっかけ(資料)
1位…相手の望ましい性格
2位…相手のやさしさや思いやり
3位…好意の返報性
○恋愛相手に求めるもの(資料)
1位…一緒にいる安心感
2位…気軽なおしゃべり(女性2位)
3位…フィーリングが合う(女性3位)
●感情を理解し、上手に伝えるスキル(資料)
1.注意深い観察、自分や相手がどんな感情シグナルを発しているかに気づくこと
2.聞き上手になること
→オープンクエスチョンを上手に使う
→相手の感情を理解し、良い話をどんどん膨らませる。
●自分の提供できるものを考えてみよう
よく出てきた答え
・家事ができます。料理ができます。
・話を聞いてあげられます。
・旅行にいくときにアドバイスができる。連れて行ってあげられる。
●外村先生の特別授業
人間力の強化。質問をするので分からなくても手を挙げて答える。
ただし、「分かりません。」はNG。その場で考える力を鍛える。
お題「愛とは何か」「先生の良いところ」
今年度は「楽しむ」をテーマにしました。
月一のカフェをベースに、食事やら旅行やら、参加者のリクエストに応じて
色々なイベントを企画して楽しんでいけたらいいなと思っています。